名古屋めだか は、現在準備中です。
2023/10/24 14:18
今日は、いつも撮影をしてくれているスタッフに協力してもらいながら、めだかちゃんを撮影するときに使用している機材や撮影の様子を紹介したいと思います!!!

〇カメラ・照明

カメラは CANON EOSR レンズは タムロンSP AF マクロ90mmF/2.8 Di CANONのアダプターでEOSRに接続し
使用しています。
写真はマクロレンズを使用しており、ボケやすいので絞りをF30くらいにできるように
ストロボを使っています。
写真設定 ISO100 F30 シャッタスピード1/200
動画は定常光のものと補助にマグライトで何とか撮影しています。ISO感度上げて撮影。
動画設定 ISO640 F7.1 シャッタースピード1/200
by 撮影者
わかる人にはわかるみたいです!!
詳しく説明してくれて助かります🙇♂️
照明もこんな感じで本格的なものを使っています。


こっちは一瞬しか光らないので写真用。

角度を変えて、ベストポジションを探しながら撮ります。
こっちは光り続けるので動画用。

もう少し光量がほしいですが、何とか頑張って撮っています。
〇容器
上見を撮るときは光沢のない丸皿を使います。

お椀は放射状に並んだめだかちゃんたちを撮るときに使います。

横見での特徴ももちろん横見ケースを使って撮影しています。

撮影時のみ、マドラーやマウスパッドを使って、めだかちゃんが泳ぐ空間を狭くして撮っています。
めだかちゃんのストレスになるので、撮影はサッと短時間で済ませます。

撮った写真や動画はWEBショップ用なのかSNS用なのか、などといった用途次第で、切り取りや拡大縮小、画質調整(高画質のままだとアップロードできないことが多いのが残念です)をおこなっています。もちろん彩度やコントラストをいじるなど、めだかちゃんの表現をよく見せようと加工することは一切ありません。撮影時に、いかに肉眼で見た時と同じように撮れるか、まためだかちゃんの魅力が伝わるように撮れるかに全力を注いでいます。
このようにして撮れた写真たちがこちらです。


こんなにきれいに撮ってくれて、しかも何回も撮り直してくれるスタッフに感謝です😌
BASEブログやSNSにもたくさん写真を投稿しているのでぜひご覧ください😊🎶